MSX museum
新MSX規格アイデア
完全無料のセキュリティソフト
 

世界的に普及した唯一の純国産パソコン「MSX」、もう一度日のめを見せたい。
中身の無い頭で考えてみましたが、これまた意外にMSXの生き残りの道があるじゃないですか。あとは、資本とやる気くらい・・ アイデアを募ってます。

大ニュース!!あまり当てにしないほうがいいと思うが、MSX復活決定!!・・・かもよっ!!8/24

まじめに考えてみよう!!

現在のコンピュータ産業のどこにMSXがつけ入るスキ間があるのか考えてみます。おバカな投資先さんが少なくなってしまったので、下手な企画がおったつ時代ではありませんし、燃え盛りまくってるエンジニアが激減してしまった最悪の原因もあります。
ここは残念ながら日本です。元気なアメリカや韓国なら実現の確率も高いのでしょうけど。

すでにハードウェアでしのぎを削る時代は数年も前に終わっています。
画期的なシリコンチップを積んだハードウェアをいくらもってきても、ほとんどのユーザーは使い勝手の方を重視し選択する時代です。
つまり、ソフトウェアが全てを左右する時代です。

標準化を狙った幾多の戦争が常時起こっています。スタンダードになれば凄いお金持ちになれるからです。時間とエンジニア数人があればソフト開発ができます。石油を掘るよりリスクが少なく確実です。

エンジニアは可能な限り汎用的で協調性の高い仕組みを目指し日々研究と開発を行っています。すべてのコンピュータが同じ手順で動いてくれれば素晴らしく楽で互換性によるさまざまな恩恵を最大限に受けられる。

過去のプログラムをそのまま拡張を重ねていった結果がいま現在のソフトウェアです。いかに低リスクに高機能を提供していくことがこれからのソフト開発会社の生命線となるでしょう。(年々ソフトが肥大化していく後遺症もある)

ゲーム業界はいまだ燃えつづけている分野です。ゲーム以外のエンタテイメント分野をも取り込める要素や技術もあります。さらに細分化された広大なゲーム世界(業界)がやってきます。

当時、同じメーカーでもソフトが動かないといった恐ろしいパソコンやゲーム機がありました。それをコンセプトにしているメーカーさえありました。(メーカー名は伏せます)
限りなく互換性を意識してるコンピュータやソフトがいまトップの座に付いているのは周知の事実です。

10年前のあの戦国時代に唯一、メーカーや業界を超えた互換性を維持していたMSX、可能性はいまだ健在なはずです。

この辺りを踏まえて今後ビジネスとしてなりえるMSXをまじめに考えてみたい。

うまく、まとまっていませんが、その辺はご了承ください(^-^;




MSXと言う名のゲーム専用機(実現率5%)

残念ながら、この場合「MSX」とは互換性を持っていないゲーム専用機です。あくまで、MSXと名乗っているだけのもの。ちょうど良いタイミングでマイクロソフトが「X-BOX」を発表しています。
こんな感じです。時期的なタイミングがあえば、もしかすると・・もしかしたのかもしれません。
(「MS X-BOX」と呼べるかな・・みたいな)
別の話ですが、MSXで元気のよかったCASIO限定で、PDA型なゲーム専用機で実現してくれないだろうか(バンダイ社ワンダースワンのような感じ)
名づけて、「PocketMSX-CA」 (CAはカシオ製ってこと)
世界同時発売!!SDメディアカード使用。有料でダウンロード可!!
ROMの焼き直しで済むので当面はソフトに困らないぞ・・!!
同社パームWinCEを改良すれば開発コストも大してかからないし・・(同社の携帯電話でもいいし・・)
どうですか?>CASIOさん(そん時はぜひ山形工場で作ってください????)

NASUさんより8/24
カシオはPDAにMSXを搭載する可能性があります。 現在アスキーはシャープをはじめとする各PDAメーカーに「インテント」を 採用することを提案しています。MSXエミュレーター公式版はインテント 上で動きますので、インテントが採用されればMSXも動作することになります。 (もちろん細かい問題を乗り越えなければなりませんが)
電子工作キットとしてのMSX(実現度30%)

中学校向けの簡単なテレビゲーム工作キットな商品です。当然、これ向けにMSXの商品開発を行う必要がある。
コンピュータの一連の仕組みや動作、情報処理を覚える目的です。当然出来上がり時には、自宅のテレビに繋いでプログラムを組んだり、ゲーム(当然、学業目的のゲーム)をしたりできてしまう。
工作キットとしてはかなり高レベルだが、あくまで仕組みや動作の資料程度の利用にとどめる。簡単な数箇所ハンダ付けで完成できるようにする。
この後、本格的な情報処理へ移行できる。 (BASIC??、・・おっC言語があるじゃん)
さまざまなソフトウェアのフリー化が絶対条件になるのかな・・しかし、悲しい。

NASUさんより8/24
キットに関しては教育部門への展開という点で、アスキーでも検討している 分野です。ちなみにMSXを改めて推進しようとしている部署は、アスキー 教育推進部という部門なのです。私はパソコン教育に的を絞った雑誌を創 刊し、そこでMSXを応用した教育プロジェクトを立ち上げることを提案して います。その中核のひとつがMSX組み立てキットです。しかし1チップ化と は構想としては逆行しており、コストの問題があります。ただ、中学や高校 の技術の授業で組み立てた機械を使ってインターネットなどから落とした ゲームが動いたら楽しいでしょうね。
MSXと言う名のWindows機(実現度70%)
その名の通りMSXという名のWindowsが動くintelコンピュータ。あくまでも製品名がMSXなだけ。
しかし条件がある。アスキーから発表しなければならないし「MSX」のロゴが本体にあるし起動画面にも出なきゃならない。
添付ソフトにはソフトウェアエミュレータが付いてくる。MSXというからには絶対に必要なもの、MSX-VIEWやらオリジナルソフトも付いてくる。
名前は、「MSX2000」「rMSX」(復活のR)か「iMSX」(Intel版という意味のi)だろうね・・。
そんなコンセプトを決める。これに賛同・・してくるメーカーなんてないので、アスキーさんが全て自社ブランドでやる。それしかないです。ショップに賛同を求めるのはいいかもしれないですね。
安PCなんて流行に乗る必要ありません。アスキー発MSXは、常にハイスペックなWindowsマシンを提供してくれればいい。つまりゲームパソコン道です。
自作なんて面倒!!やっぱロゴの入ったPCを使いたい。
そのロゴが、「MSX」 だったら嬉しいじゃないっ!!しかもアスキー製の。

ちょっとやる気になれば実現できそうなアイデアだと思いますが、どうでしょう。無理か・・な

拝啓、MSX電遊ランド実行委員会より

な、なんとMSX電遊ランド実行委員会のNASUさんからお言葉をいただきました。嬉しい限りです。アスキー西さんの思ってもない言葉から、いろいろなサイトで話題になっています。
単なるユーザー主導のMSX盛り上がり大会ではなく、企業とともにまじめにプロジェクトを進めていく世界的にも稀にないことが起ころうとしています。貴方も参加してみよう。
直接、MSX電遊ランドにアイデア案をメールしてもいいし、当サイト内掲示板でも書き込みを受け付けています。2000/8/24

MSX電遊ランド2000に関する記事

MSX電遊ランド公式ホームページ

アスキー24ニュース記事

インプレスPCWATCHニュース記事

elateアスキー公式ページ

 
更新日付
完全無料のセキュリティソフト